酒と開発の日々

飲酒大好き駆け出しエンジニアのブログ

転職透明化らぼで運用しているBotの話

みなさん、おはこんばんにちは。ぐーどらです。

この記事は「#転職透明化らぼ アドベントカレンダー Advent Calendar 2019 - Adventar」の8日目の記事です。

どんなBotを作ったの?

Connpass上で作成した転職透明化らぼのイベントに対し、connpass APIを5分毎に叩き、人数を取得します。

次に、取得した人数は毎回キャッシュに入れるのですが、毎回キャッシュに入れているので、5分前の人数と比較し、変化が出ていたらチャットサービスへ通知する、というBotを作りました。

増えた時

f:id:guldra_cranch:20191208231611j:plain

減った時

f:id:guldra_cranch:20191208231619j:plain

週次での報告

f:id:guldra_cranch:20191208231627j:plain

まだまだ改善点が多くあり、手を入れるところが多いのですが、取り急ぎ運用を開始できるところまで持っていけました。

実装のお話

転職透明化らぼでは運営用のチャットサービスにTypetalkを使っています。NulabさんのTypetalkブログに「キーワードに反応するTypetalkボットの作り方(総務・人事の活用例) | Typetalk ブログ」という記事があり、まず参考にしました。

これだけでは足りないので、connpassのAPIリファレンスや、GASからGETメソッドのAPIを送信する方法などを調べて実装しました。また、GASのブラウザ上でのエディタでは少々編集がやりにくかったので、Claspも使いました。

というわけでリポジトリです。

GASやそもそもJSが初めてだったこともあり、実装には1週間ほどかかってしまいました。まあでも、とても面白かったですね!

実際に実装を始めてから、2,30分程度でGETメソッドのAPIを送信出来たのは感動でした。GASすごい。

スクリプトを見て、ここどうなってるの?とか、どうしてこういう実装したの?とか、こうしたほう良いのではなどありましたらコメントお待ちしています!